尿酸値を下げる!痛風克服サイト

1日の塩分目安は8g以下を目標に

減塩を心がけ、高血圧の合併症などを防ぐ

減塩を心がけ、高血圧の合併症などを防ぐ

高血圧は高尿酸血症の人が合併しやすい病気でもあります。実際に高尿酸血症の人の多くは、肥満、高血糖、脂質異常症などの症状を持っていて、メタボリックシンドロームであるということがいわれています。

 

高尿酸血症と高血圧を併発してしまうと、血管の内壁が詰まったり、硬くなったりして動脈硬化の危険性が高まります。さらには脳卒中や心筋梗塞を引き起こしてしまう恐れもあり、命に関わってきます。

 

高血圧の原因の多くは塩分の取りすぎです。塩分の取りすぎは、高血圧だけではなく、胃がんなどをはじめとする各種のガンの危険性をたかめます。さらに、塩分の多いおかず類は、ご飯を食べ過ぎてしまう傾向にあるので、肥満になるリスクが高くなります。

 

塩分の目標は1日8g以下。高血圧の人は6g以下に

塩分の目標は1日8g以下

1日の塩分摂取量は10g以下が適量だと言われていますが、日本人の1日の平均摂取量は12gといわれていて、多くの人が取り過ぎの傾向にあります。

 

1日の摂取量の目標
  • 尿酸値の高い人:1日8g以下
  • 高血圧の人:1日6g以下

 

工夫して減塩を心がける

料理をする際に、食材の味そのものを味わえるものを選んだり、香味野菜やスパイス等で味にアクセントをつけると、塩分をおさえておいしく食べられます。また、煮物や焼き物などは火が通った後に味付けすると、調味料を少なくおさえることができます。

 

工夫して減塩を心がける

料理する時のポイント
  • 鮮度のいい食材を使う
  • 減塩などの調味料を使う
  • 調味料は量を量って使う
  • 焼き物や煮物は火が通ってから味付けする

調味料はなんとなく使うのではなく、しっかりと適量を量り使うようにする。味は舌の表面で認識するので味をしみ込ませるよりも、表面につけた方が減塩には効果的です。

 

食べる時のポイント
  • 醤油やソースなどは「かける」より「つける」
  • 調味料の使用は出来るだけ少なくする
  • みそ汁やめん類などは全部飲み干さない
  • 漬物は食べ過ぎない

刺身や天ぷらなどは、醤油やソースなどを直接かけずに、小皿に調味料を入れて、つけて食べるようにする。

この記事が参考になったと思ったらソーシャルメディアで共有してください。
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加


食生活の見直しで尿酸値の改善をはかる


食生活の乱れから肥満傾向になっていたり、お酒を飲み過ぎて尿酸値の急な増加を招くような生活を送っていると、いつ痛風の発作に見舞われても不思議ではありません。

お仕事などで忙しく、なかなか運動やお酒を控えるが難しい方は、まず食生活を改善してみてはいかがでしょうか?
普段の食事に尿酸値を下げる成分のサプリメントを取り入れるのも、尿酸値改善に効果的です。

▲ページのトップへ戻る

page top