尿酸値を下げる!痛風克服サイト

高尿酸血症の3タイプ

尿酸は入れかわりながら一定量が保たれる

尿酸は、体内で約700mgが1日に産生されます。そして、健康な人の体内には、常時およそ1200mgの尿酸が蓄積されています。
この蓄積されている尿酸を「尿酸プール」とよびます。この尿酸プールには、体内で産生される尿酸以外にも、食品から取り込まれる尿酸も全て含まれています。

尿酸は、常に産生と排泄を繰り返して、およそ半分の尿酸が入れ替わり、一定量に保たれています。1日で排泄される尿酸量は700mgです。そのうち約500mgは腎臓より尿に排泄されます。そして残りの200mgが汗や便と一緒に体外へ排泄されるようになっています。

このように尿酸が過剰に体内へたまらないように、プリン体を代謝する酵素などの働きにより上手く、コントロールされています。

しかし、何らかの障害で、この尿酸の尿酸排出の代謝メカニズムに異常が発生すると、尿酸と産生と排泄のバランスが崩れてしまい、血液中の尿酸の量が7.0mg/dlより高くなると高尿酸血症と診断されます。

 

尿酸排泄低下型は日本人に多く見られる

尿酸が基準値以上に高くなってしまう原因としては、体内で尿酸が過剰に合成されるか、尿酸の排泄が何らかの障害によりうまく行われない、あるいはその2つが同時に起こることが考えられます。

 

①尿酸産生過剰型

尿酸の排泄機能は正常で問題ないのに、体内で産生される尿酸が過剰になってしまうタイプです。日本人の患者さんの20%近くがこのタイプだと言われています。
尿酸が過剰に産生される原因としては

  • 激しい運動
  • 極度の精神的ストレス
  • 過度の飲酒
  • 肥満
  • 遺伝的体質

 

②尿酸排泄低下型

体内で産生される尿酸の量は正常ですが、排泄機能が低下しているので、体内の尿酸がうまく排泄されずに残ってしまっている状態です。原因としては腎臓で尿酸を排泄する能力が高くないことが考えられます。その他に、動脈硬化症、高血圧症、糖尿病、腎炎といった病気が原因で腎機能低下が起こることがあります。

 

③混合型

体内での尿酸の産生量が多く、排泄量も少ないタイプです。尿酸排泄型と合わせると、約90%近くの患者さんが尿酸を排泄する機能が低下しているということになります。

 

尿酸血症の3つのタイプのどれに該当するかは、蓄尿検査などで判断することが可能です。自分自身がとのタイプかを知ることは、原因の特定や、治療方法を決めていくのにとても大切なことです。

 

尿酸には「抗酸化作用」がある

一度排泄された尿酸は、再吸収されます。
血液中の尿酸は、約3割が腸から排泄されて、残りの7割は腎臓へ送られます。そしてその全てが体外へ排泄されるわけではなく、9割は再び体内へ戻ります。

 

この尿酸の再吸収に大きく関わってくる遺伝子が、尿酸トランスポーターである「URAT1」というものです。
一度排泄した尿酸を、もう一度体内へ戻す必要があるかというと、尿酸自体は体にとってとても大切な役割があることがわかってきました。

 

尿酸が持つ抗酸化作用

人間にとって尿酸がもつ大切な役割というのは、「抗酸化作用」です。
抗酸化作用というのは、わかりやすくいえば、「体がさびるのを防ぐ」作用の事です。人間の体がさびるのは、取り込んだ酸素が体内で変化して生成される活性酸素が原因です。

 

活性酸素は、体内の毒素や細菌、ウイルスなどを分解するのに必要ですが、多すぎてしまうと正常な細胞にも攻撃をしてしまいます。これが、体の酸化でさびるということです。

 

尿酸には、この過剰になってしまった活性酸素を無害化してくれる働きがあるのです。それゆえに、一度排出された尿酸を腎臓より再吸収しているのです。その他にも尿酸値が低下することで、

  • アルツハイマー型認知症
  • パーキンソン病
  • 多発性硬化症
  • 神経変化疾患

を発症しやすくなるとも言われています。

 

しかし、尿酸が多ければ多いほどよいというものではありません。適度に血液中に存在していることがよく、多すぎると痛風発作の原因にもなります。

この記事が参考になったと思ったらソーシャルメディアで共有してください。
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加


食生活の見直しで尿酸値の改善をはかる


食生活の乱れから肥満傾向になっていたり、お酒を飲み過ぎて尿酸値の急な増加を招くような生活を送っていると、いつ痛風の発作に見舞われても不思議ではありません。

お仕事などで忙しく、なかなか運動やお酒を控えるが難しい方は、まず食生活を改善してみてはいかがでしょうか?
普段の食事に尿酸値を下げる成分のサプリメントを取り入れるのも、尿酸値改善に効果的です。

▲ページのトップへ戻る

page top