じっくり煮込んだトマトスープ
トマトに含まれているビタミンB6はタンパク質や脂肪の消化を促進し、尿酸値の上昇を抑える働きがあります。
材料(4人分)
- 鶏胸肉 300g
- 玉ねぎ 1個
- 人参 1本
- じゃがいも 1個
- キャベツ 1/6個
- ニンニク 2片
- エノキ 100g
- ローリエ 3枚
- ホールトマト 1缶
- コンソメ 1片
- オリーブ油 大さじ1
- 塩こしょう 少々
- 水 600cc
エネルギー 210kcal 塩分 1.5g
1
鶏肉、じゃがいも、人参は一口大に切ります。ニンニクと玉ねぎは粗くスライスにする。
2
鍋にオリーブオイルを入れ、温まったらニンニクと鶏肉を入れて軽く炒め、塩こしょうで下味を付ける。
3
鶏肉に火が通ったらすべての野菜を加えて一度混ぜてコンソメとロリエを加え5~10分炒める。
4
ホールトマト、水600ccを加え、具材が柔らかくなるまで煮込む。。
食品中のプリン体含有量をチェックして普段の食事を見なおしてみましょう。